MENU

カジキマグロはマグロじゃない。マグロの種類はどれだけいる?明日話せる「種類」のトリビア

世界中に大人気の「マグロ」。お寿司やお刺身で大人気です。健康食ブームで世界中で食されるようになりました

でも、マグロってどれだけの種類がいてるか知ってますか?

もちろん「トロ」「中落ち」「ホホ」など部位の種類ではありません。マグロの種類です。

この記事では「マグロの種類」について明日話せるトリビアを交えてお話ししていきます。

目次

マグロの種類は何種類ある?

マグロの種類は8種類いると言われています。

  • タイセイヨウクロマグロ
  • クロマグロ
  • メバチマグロ
  • ミナミマグロ
  • キハダマグロ
  • コシナガマグロ
  • ビンナガマグロ(ビンチョウマグロ)
  • タイセイヨウマグロ

日本のスーパーで見かけるのはどの種類

スーパーで売られているマグロの種類は

  • クロマグロ
  • メバチマグロ
  • ビンチョウマグロ

最近は養殖のマグロも増えつつあります。

カジキマグロはカジキ!マグロじゃない!

「カジキマグロ」みなさん「マグロ」と思ってますが違います。

「カジキ」と「マグロ」は別の種類の魚になります。

「カジキ」は分類上「マカジキ科」「メカジキ科」に属するのでマグロとは違う分類です(マグロはマグロ科)

どちらもお寿司やお刺身に向いてるので、一緒にされたのかもしれません。

サバやサワラは同じ種類に分類される

マグロは分類上「スズキ目サバ科マグロ属」に属しています。

サバ科に属する他の魚は

  • サバ
  • サワラ
  • カツオ

が属しており、マグロの親戚にあたる種類の魚になります。

「ツナ缶」は英語で「シーチキン」ではない

料理で「シーチキン」をよく使いますよね。ツナの缶詰。

あれ英語で「シーチキン」と言っても英語圏の人は理解できません。

正しくは「canned tuna(カンデゥ ツナ)」です。

「マグロ」が「海の鶏」と呼ばれていたことから「See chicken」と名付けられ、みんな「シーチキン」と思ってますが、実は違うのです。

「ツナ缶」=マグロではない

「ツナ缶」の中身は「マグロ」と思ってませんか?

「ツナ缶」は「マグロ」「カツオ」などの魚から作られています。

必ずしも「マグロ」だけではありません。他の魚で作られている「ツナ缶」もあります。

これは「ツナ」=「マグロ」ではなく「ツナ」=「マグロやカツオの総称」だから「ツナ缶」と呼ばれています。

なので「カツオ」は英語で「Bonite(ボニート)」ですが、ツナ缶で「カツオ」が原料で使われていても

「Canned Bonite(カンドゥ ボニート)」ではなく「canned tuna(カンデゥ ツナ)」で大丈夫です。

マグロは青魚の種類に分類

「青魚(あおざかな)」って聞くとサバ・イワシ・アジなど思い出します。

でも「マグロ」も「青魚」の種類に分類されます。

なぜか?

「青魚」とは見た目背中が青い魚のことを指します。実は「赤身」なので青魚と言われると違和感ありますが、分類上そうなってしまいます。

でも、ややこしいですよね「クロ」マグロは「」魚で「」身なんですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次